凍頂烏龍茶
販売価格
価格
¥900
通常価格
¥0
単価
あたり
凍頂烏龍茶というと果実等の爽やかかつ華やかな香りが印象に残っている方も多いのではないかと思います。
この香りが香りの成分だけで成り立っているかというとそうではないというのが私の考えです。
高品質のお茶を産出する産地は味わいの要素や濃度にも特徴があります。
凍頂烏龍茶の産地である凍頂山も確かに特徴はあるのですが、それは香りや風味を生かしながらバックボーンを支える中性的な穏やかな味わいがあってのものだと私は考えています。
果実の香りに焦点を当てた茶葉は他のお店でも多数あります。
なのでkotohaではあえて凍頂山の烏龍茶に共通する個性である味に焦点を当ててみました。
香り穏やかで少し特徴を感じにくいかもしれません。
しかし、ハーブや他の香りに個性があるお茶と組み合わせた時にその特徴が生かされます。
単体でも余韻まで続く瑞々しい味わいを価格を抑えながらも実現しています。
数年熟成の結果、繊細な甘みと黄桃やドライアプリコットのような風味が出てきています。
普段飲みやブレンドのベースとして自分の飲み方を模索するにはとても面白い茶葉ですので、自分の好きなお茶を自分なりに作りたい方に特におすすめです。
【煎れ方一例】
1. 熱湯をなみなみと急須やポットに注いで30秒程度置き、十分温めます。
※マグカップに茶こしをセットして熱湯を注いでも大丈夫です。
↓
2. お湯を捨てるか飲むカップに移した後、約2gの茶葉に対し150ml(マグカップ約1杯)注ぎます。
※容量に合わせて茶葉量を調整してください。
↓
3. 熱湯150ml注ぎ、蓋やラップ等を被せ1分20秒蒸らします。
↓
5. 茶湯を杯に注ぐ、またはマグカップの茶こしを外してお楽しみください。
2煎目は1分、3煎目は1分前後、4煎目は3分、5煎目は5分がおすすめです。